蝕の軍団戦(レイド) のバックアップ(No.18)

コメント入力欄へ

レイドの種類として、通常時から発生する"フレンドレイド"、ユニオンランキングイベント時に発生する"ユニオンレイド"が存在します。

※3/24のメンテナンスで仕様が変更されました。

レイドの一般的な仕様 Edit

プレイには対蝕Ptを使用する。他のポイントと同じく回復速度は1Pt/20分で、竜鱗で買うレートも同じで1Pt/4竜鱗。

自分が発生させた蝕(ボス)の他に他人の発生させた蝕が一覧に表示されています。
しかし、自分で発生させた蝕を自分以外の一覧に表示させるには、一度でも発生者が戦闘を行う必要があります。
そのため、蝕を湧かせるだけでほかの人が倒してくれることはありません。対蝕Ptを使って出撃しましょう。

蝕を討伐すると、星6や星7用の進化素材、神竜系の進化素材やロア石、資金や竜輝石、竜鱗の欠片を得ることができます。
この神竜系素材は基本的にイベント産アイギスの進化でのみ用います。(レイドイベントで手に入るアイギスやトレジャークエストで入手できるアイギス)
また、★6進化実装に伴う公式ブログによると、フレンドレイドで得られる素材を進化に用いるということなので、今後は重要性が増すかもしれません。
この報酬は一覧で見ただけでは当然得られず、対蝕Ptを用いて一度でも戦闘を行った人のみが得ることができます。
1人で倒せば1人だけ、大量の人で殴ればみんなが報酬を得ることができます。
また、蝕の討伐報酬は3択式の宝箱となっており、1つ目は無料で開けられますが、2つ目以降は30竜鱗が必要になります。
竜鱗を使ってまで開ける価値があるかしっかり考えましょう。


フレンドレイドについて Edit

平常時に発生する蝕です。
メインクエストやサブクエストなど、至る所で発生します。
討伐の制限時間は「4時間」です。
蝕が共有されるのは「フレンド」のみです。ユニオンメンバーには、フレンドでない限り表示されません。

討伐の指針ですが、この蝕はイベント時でなくとも発生するので、対蝕Ptがあまりがちな時に発生することが多いです。
そのため、討伐方法に複数の派閥があります。

また、フレンドレイドのHPが3/24の仕様変更から増加した模様です。

上級中級初級
竜の眷属300,000100,000
それ以外200,00080,000

弱パン Edit

弱いパンチ、つまり与ダメージ量を抑える方針であり、自爆や弱パンで参加人数を増やそうという目的です。
自爆は開始後ユニットを出さずファストにして自分のトーチを割って敗北するというもので、楽ではありますが経験値が入りません。
弱パンは、1000~10000と人によって基準にブレがあります。経験値は得られますが、弱い攻撃を心がけるのは面倒ではあります。

即殺 Edit

文字通り、即座に倒します。
すぐに報酬が欲しかったり、蝕が溜まりすぎて湧かせられない時などに行われます。
(弱パン派のフレンドの蝕で即殺をすると、フレンド解除される恐れもあるので自己責任で行って下さい。)

種類 Edit

同じ級の同じ敵の蝕は同時発生しません。つまり、全種類湧いてしまうとひとつでも処理できるまで新しい蝕は湧きません。
03/24の仕様変更から重複して湧くという報告もあります。情報提供をお願い致します。


ユニオンレイドについて Edit

ユニオンランキングイベントとして発生します。
討伐によって得られるポイントで順位を競い、順位に応じて報酬を得ることができます。
発生させるには、イベントに対応した各級の「イベントクエスト」を周回する必要があります。
また、超級を周回していると稀に「Ex級」というレアボスが出現することがあります。
討伐の制限時間は「初級~超級:4時間」「Ex級(レアボス):6時間」です。
蝕が共有されるのは、「フレンド」と「ユニオンメンバー」です。
ただし、フレンドに表示される際は「フレンドユニオン」と表示され、蝕を発生させた人の所属するユニオンにしかポイントは加算されません。

また、獲得ポイントはコンボボーナスによる倍率がかかるようになりました。倍率は(10+コンボ数)%で、上限は40%のようです。
こうしたイベントはやはり集団の力に依存するため、IN率の高いユニオンへ所属したいと思う人が多いようです。
(1人で200000Pt集めても、20人がそれぞれ10000Pt集めれば簡単に追いつかれてしまうものです。)

討伐ポイントについて Edit

討伐ポイントは、現在確認できているところでは、以下の基準で与えられます。

難易度基本ポイントタイムボーナス
Ex7
Ex6
Ex51000010000
Ex480008000
Ex360006000
Ex240004000
Ex125002500
超級10001000
上級500500
中級400400
初級300300

タイムボーナスは「討伐にかかった時間に依存」して減少します。
現在は1次関数的な減少ではないかと言われています。


個人戦績ポイントについて Edit

Ver.1.6.0より実装 ユニオンレイドにおいて自分自身の頑張り具合で付くポイント
個人戦績ポイントは与ダメージより算出されるようです。オーバーキルした分も含まれるため、端数も生まれます。

難易度個人戦績ポイント最大値目安ボスHP
Ex7与ダメージの0.?%
Ex6与ダメージの0.?%
Ex5与ダメージの0.200%100005,000,000
Ex4与ダメージの0.320%80002,500,000
Ex3与ダメージの0.400%60001,500,000
Ex2与ダメージの0.500%4000800,000
Ex1与ダメージの1.250%2500200,000
超級与ダメージの0.100%10001,000,000
上級与ダメージの0.125%500400,000
中級与ダメージの0.200%400200,000
初級与ダメージの0.375%30080,000

レアレイド発見ゲージ Edit

Ver1.6.0より実装
レアレイドの抽選方式を撤廃し、規定討伐数で判定されるようになった。レアレイド遭遇までの必要討伐数がゲージ表示されます。
ユニオンレイドのボス討伐数でゲージが増加する。

詳細不明・情報募集中

  • ゲージはユニオンで共有される
  • レアレイド発見直後は発見者しか見えない? 
    • 発見者の名前が付くというだけでユニオン全員に見える。
  • ゲージは必要討伐数は、5回からスタートし10回・20回・25回とだんだん増加する
  • 最初の5回発見で出現するレアレイドはユニオンレイドの中級程度の強さ
難易度必要討伐数
Ex7200
Ex6100
Ex520
Ex420
Ex310
Ex210
Ex15

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • フレンドレイドのHPが増加しました。だいたい120k→250kくらい -- 2016-03-27 (日) 06:46:11
    • ありがとうございます、反映させておきました。 -- 管理者 2016-03-27 (日) 07:27:00
    • ワンパンで確認したところ竜の眷属以外は200k、竜の眷属は300kだと思われます -- 2016-03-28 (月) 10:36:00
  • ユニオンレイドは討伐に参加した人がそれぞれ討伐ポイントを得られるのか参加人数に関わらず1討伐で1回だけ加算されるのでしょうか。後者なら超級ワンパン推奨? -- 2016-04-22 (金) 00:10:47
    • 勿論後者です。むしろそうでなかったらEx1体倒すだけで数十万ポイントとかになっちゃいますし。ポイントだけならワンパンがベストですが、ランキングにあまり拘らずある程度蝕を共有したいというユニオンもあるのでそこは所属しているユニオン次第です。 -- 2016-04-22 (金) 06:42:36
      • お答えありがとうございます。ワンパンできないならン十万ダメージボーナスが得られる50万60万あたりで手加減しておくとよさそうですね -- 2016-04-22 (金) 09:00:47
  • Ex級は5時間超、正確な値は確認できてないけど。 -- 2016-04-23 (土) 20:05:30
    • あとフレ蝕は4時間、こっちは確認済 -- 2016-04-23 (土) 20:16:04
      • 連投失礼、ユニ蝕も初級~超級は4時間 -- 2016-04-23 (土) 20:31:48
  • 討伐ポイントについて、超級を出現後即(1~2分程度)討伐しポイントを確認したところ+1987Pt.だったので秒単位で刻々と減るような感じなのでしょうかね・・・ -- 2016-06-14 (火) 15:09:45
    • だと思う。Ex共有しようとして弱パンで回すとpt下がってくから、どっちを取るかはユニオンの方針によるかな。 -- 2016-06-15 (水) 03:32:58
  • 最終レイドイベ、10月2日23時59分59秒0.99999後をもって終了! -- 2016-10-05 (水) 21:09:53
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS